最高の水族館!海きららのクラゲぬいぐるみ
商品:海きららオリジナルぬいぐるみ くららときらら(Sサイズ)
販売:海きらら九十九島水族館
前回の江の島水族館に続き、再び行ったことのない水族館のグッズの話になってしまう。
ただこのぬいぐるみを販売している海きららは近いうち必ず行きたいと思っている水族館!
この2ひきのくらげには左がきらら、右がくららと名前がついていて、
この水族館のマスコットキャラクターとなっている。
この水族館が私にとってはもう言葉に言い表せないほど本当に素晴らしい水族館で・・・
なぜかというと、まず第一にオンラインショップがあるのである。
さらに、オリジナルのクラゲグッズをたくさん販売している。
なんだそれだけかと思うかもしれないが、
実は水族館でオンラインショッピングができるところはほとんどない。
あっても、商品数が多くない。
ましてやこんなにかわいいクラゲちゃんグッズをたくさん企画してくれる水族館なんて他にない!
しかもこのショップ、お恥ずかしながら8年ほど前から定期的にチェックしているのだけれど、
メモ帳やガラス細工、くらげプリントのおまんじゅうやクッキーなど結構頻繁に新商品を出している。
これはくららのガラス細工。おでこのパールがかわいい。
これは4柄入ったくらげのメモ帳。もう販売していない。
こんなのを定期的に販売している。
つい最近も新商品として、くららときららのストラップが出ていた。このストラップ、なんと口の部分にマグネットが入っていて、近づけるとチューするというもの!かわいすぎる・・・!
数年前にはくらげのアップリケがついたガーゼタオルが販売されていた。
これが本当にかわいくて肌触りも良く、当時大学受験だった私はくらげのガーゼタオルを握りしめて試験を受けていたわけなのだけれど、販売しなくなってしまった。
あの時もっと買っておけばよかったな・・・また販売していただけないかな・・・。
この水族館の良いところでも残念なところでもあるが、商品の入れ替わりが多いので欲しいと思った商品も「また今度」と思っているといつの間に販売しなくなってしまうので、すぐに買ったほうがよさそう。
ただ送料がちょっとお高めなので、買うならまとめ買いしたほうがいい。
私はセルフ誕生日プレゼントとして、こんな感じで1年に一回くらいこの水族館のグッズを自分の誕生日に届くようにしている。笑
一緒に写っているコップや指輪を持ったくらげキーホルダーもここのオリジナル商品。
全国のクラゲ好きさんにはぜひチェックしてもらいたい水族館!
いつか行きたいな・・・。
ところでこの海きららのぬいぐるみと前回書いたえのすいのぬいぐるみ、
顔と形がそっくり。足が多いとことか、目のつき方とか。
私は持ってないので写真は載せられないが、仙台うみの杜水族館オリジナルのくらげぬいぐるみも顔形がよく似てる。
おそらく水族館がぬいぐるみを作るのにあたって依頼している会社が全部同じなんだろう。OEMってやつ。
こういうぬいぐるみをデザインしたの、販売する会社だけでなくデザイナーの名前も知りたい!って私なんかは思ってしまうけど、それができないのが残念・・・。
その点ハンドメイド作品は、作った人の手からもらえるのでとても愛着がわくしうれしい。
ここからはまた長い余計な話。。。
くららときららがオリジナルのクラゲ柄コンテナボックスと一緒になったギフトセットが2、3年前は販売されていたけど、これもいつの間にか販売しなくなってしまった(現地ではまだあるのかな?)。
買い損ねた・・・!と後悔していたら、
メルカリでくららのコンテナボックスギフトセットで出品している人を見つけた。
3年前に人からお土産にもらったけど、開封せずずっと保管していたそうな・・・。
その出品者さんはきららの方も別売りで販売していた。
くららもきららもすでに1個ずつ持っているのだけど、
例によって(このくららは愛されなかったんだね)と余計な情を出して、くららを即購入してしまった。
さらに余計な話をすると、メルカリで購入したのはコンテナボックスつきのくららだけだったが、
購入後に出品者さんからの「もう一点ピンクのクラゲも出品しているのですが、セットでいかがですか?もし一緒に購入していただけたらお値引します!」とのメッセージをいただき、
再び(くららもきららも、ずっと一緒に出品者さんのところにいたのに引き裂かれたらかわいそうだよね)と訳のわからない情を発し、きららも購入した。
昨日出品者さんから発送完了の連絡がきたところ。
明日か明後日くらいに届くかな?届くまでわくわくして過ごせそう。
名古屋城でくららをこっそり。写真撮るのが恥ずかしく、でも撮りたくて、
そうしたらiphoneケースまで映り込んでしまった・・・!
0コメント